それでは猿めも、GoogleリーダーからFeedly(feat. Stylist)へ

2013年6月26日Webサービス・アプリChrome,Google,iPhoneアプリ,アドオン

Googleリーダー、ついに終わっちゃいますねえ。
今まで、数々のWebサービスが終了してきたなかでは、一番と言ってもいいほどインパクトのあるアナウンスでした。しくしくさめざめ。はーかなしい。

そのあとすぐ、放置中だったLivedoorリーダーに設定をインポートしなおしたはいいけれど、放置しただけはあってやはり使いにくい。間近になればいいの出てくるだろうと静観してGoogleリーダーを使い続けていたんですが

あー長くなる。結論を先に書きます。

Feedlyはかどる!

うん結論すぎた。もう少しちゃんと書きます。

Feedlyとは何者か

7月1日をもってサービスを終了する「Googleリーダー」の代替サービスとして注目されている「Feedly」が、「Reeder」「Press」「Nextgen Reader」「Newsify」「gReader」といったRSSリーダーアプリの開発者と連携し、「Googleリーダー」のサービス終了後にスムーズに「Feedly」に移行出来るプロジェクトに取り組んでいる事を発表しています。(「Googleリーダー」代替サービスの「Feedly」、「Reeder」などの各種RSSアプリに対応へ

もともとFeedlyというのはGoogleリーダークライアントアプリのひとつだったのですが、FeedlyそのものがGoogleリーダーが果たしてきた役割を担うことになったわけです。

引用にあるプロジェクトの名前が Feedly’s ‘Normandy’ project と名付けられているのですが、いくつかのアプリがFeedlyのクライアントになるようにアップデートしています。そうでないいくつかのRSSクライアントアプリは、スタンドアロンで動くようになったり、どたんばでAOLが絡んできたり…という流れ。皆さんお使いのアプリはいかがだったでしょうか。

6月に入ってから、Feedlyはブラウザでも見られるんかなーと覗いてみたら(当然ながらとっくに)Googleリーダーからのインポートができるようになっていました。Feedlyは対応速かったですねえ。ナイスノルマンディ。

当初はブラウザにアプリをインストールして www.feedly.com にアクセスし、Googleリーダーを読む形でしたが、今は cloud.feedly.com にアクセスすることでログインやインポートができるようになっています。もう数日しか猶予がないので、ぜひ。そして念のため、Googleリーダーでのデータバックアップも忘れずに。

移行作業といっても特に難しいことはないのですが、手順についてはWebで。Googleリーダーのサービス終了目前!乗り換え最有力サービス「feedly」に実際に移行してみた【ハウツー】 – ガジェット通信とか、Windows TIPS:PCとスマホで使っていたGoogleリーダーをFeedlyへ移行する – @ITとか。IE8以下だと使えないんですって。うふふふふ。

Yes, Feedly.

私はマガジンビューにしていますが、リストビューならさらにGoogleリーダーそのまんま。設定が英語でわからないよーという人は…(別にそんな難解な英語でもないですが)…【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説 | アプリオが詳しいです。

cloud.feedly.com

インポートにはそう時間がかからずにすべて読み込まれました。一回ログアウトして2つ目のアカウントでは「Login」を選んでみましたが、ちゃんと読み込まれました。

思ったより見やすいです。ビューが四通り選べたり、インラインでプレビューできたり、こそっとPinterest対応していたり(プレビューウィンドウ内では働かない)。もちろんキーボードショートカットも用意されていますしね。Goodle+、Twitter、Facebook、Buffer、Evernoteなどお馴染みのサービス共有ボタンも装備。

今のところ、まだフィード内検索ができないようですね。
そのうち付くだろうと思っているし(付かなければそれはそれでいいや)、それよりGoogleリーダーからスムーズに移行ができ、7月以降もフィード購読ができるメリットのほうが大きい。致命的なことならまだしも、ちょっとした機能や使い勝手の違いについてきつい言葉で言及している人を見かけますが、そういう方はもちろん先方にフィードバックを送っておられるのですよね。

いやそりゃおかしいところありますけどね。

さわやか。

Chrome拡張Stylistで、テーマ変更にプラスアルファ

閲覧は申し分ないので、あとはデザインの話。
といっても、ただマガジンビュー(サムネイル付き)にしたときに右カラムが邪魔だったということなんですけど。設定では消すことができません。それに、Feedlyの設定でテーマ(色)は変更できるけれど決まった色しかないしつまんないー。よろしい、ならばStylistだ。

Chrome ウェブストア – Stylish
Stylish はユーザー スタイルを管理するツールで、ウェブのスタイルを変更することができます。Stylish を利用すると、Google、Facebook、YouTube、orkut など、さまざまなサイトに対応したテーマやスキンを簡単にインストールできます。

これでごちょごちょ、ごにょごにょいじって、現在見ているFeedlyがこちら。

cloud.feedly.com

はい。

このFeedlyでフィード消化をし始めてもう10日ほどになりますが、Googleリーダーよりはかどるのはこのマガジンビューのおかげなのでしょうか。

サムネイルってかなり効果があるもんなんですね。物珍しさも手伝ってか、消化するフィードがなくなる始末。Googleリーダーで未読が溜まりすぎて投稿が多いフィードをいくつか購読停止したので、ちょっと戻そうかなと思っています。

Googleリーダーの終了で一番痛手だったこと

これねー。「Googleリーダーでフォルダごとに吐かれるRSSを、IFTTT経由でTwitterのbotに使う」ということをしていたんです。でもFeedlyではフォルダごとのフィードが、ない…。どないすんべ。やふーpipes、おうふめっちゃ独特。

IFTTT - Feedly Channel(クリックで拡大)

結局pipes使ってあーだこーだやってできたー! と思ったタイミングでIFTTTがあっさりFeedlyに対応してくれやがったので、事なきを得たんですけどね。さすが、ぬかりがねえぜノルマンディ。いやこれ感謝です感謝。

iPhone、iPadでは。

いつも使いのRSSクライアントは、iPhoneではReeder、iPadではMr.Readerです。早い時点で、アプリ内RSSリーダーに対応したReeder(iPhone)には取り込んでありました。

問題はiPad。マイ神アプリMr.Reader、状況がつかめずやきもきしておりましたら

公式サイトによると、Mr. Reader のバージョン2.0を6月19日に Apple に申請済みとしています。これにより、Google リーダー終了後も Mr. Reader を引き続き使えます。

バージョン2.0 では、以下の機能が追加されるとしています。

  • BazQux・Feedbin・FeedHQ・Feedly・Feed Wrangler・Feverに対応
  • Google Reader APIのエンドポイントが編集可能に
  • StockTwitsに対応

Googleリーダー終了間近!RSSアプリ「Mr. Reader」はどうなる? – たのしいiPhone! AppBank

素敵な対応になっているではないか…。
Mr. Reader Blogをよくよく読み返してみたらすでに3月の時点で I already contacted Feedly by mail because of their announcement to create a Google Reader compatible API. ということになってたんですね。見逃していたから、ミスターがどうしようかなーって途方に暮れてるところで情報が止まっていたわ。

よかったよかったこれで安泰です。嬉しい。

…そういえばFeedly自体のアプリもありましたな。使ってみたけど、なんかちょっとこう大げさで…ええ、悪くないんですけど好きな人はいいのでは…(歯切れ悪い

それではみなさまも素敵な購読ライフを。

参考URL