Alfred V2用のAlfredTweet Workflowsが、今ちょっと(追記あり)

Twitterにも朝アレしましたが、覚え書きとしてざっと殴り書いておきます。Alfred V2用のWorkflowsであるAlfredTweetには現状だと若干の問題があり、自分ではまだ普段のアカウント用に使っていません。把握している不具合は以下の三つです。
しかしひどいタイトル。今ちょっと何。
濁点・半濁点問題(追記あり)
※でもこの件、ちゃんと見えてるツイートとそうでないのがあって、ちゃんと検証しきれてません。ツイート側の環境依存なんてのもあるのかなあ…
【2013.4.21 追記】情報頂きました。
@salchu alfredtweet2の濁点分離ですが簡単に直せました。workflow内部にあるalfredtweet.phpの64行目にあるpublic function tweet( $tweet ) {のあとに
— ゆーやーさん (@yahoo00oogle) 2013年4月20日
@salchu $tweet = iconv(“UTF-8-MAC”, “UTF-8”, $tweet); この行追加してあげると濁点は無くなりますよ
— ゆーやーさん (@yahoo00oogle) 2013年4月20日
ほほー! 早速設定してみます。「alfredtweet.php」は私の場合、SyncしているDropboxのAlfredフォルダ(※)>Alfred.alfredpreferencesの「パッケージの内容を表示」>workflows>AlfredTweet用フォルダにあります。alfredtweet.php 65行めに書き加え。
64 65 66 67 68 69 70 71 72 |
public function tweet( $tweet ) { $tweet = iconv("UTF-8-MAC", "UTF-8", $tweet); $result = $this->twitter->post( 'statuses/update', array( 'status' => html_entity_decode( $tweet ), 'wrap_links' => true ) ); |
※ Dropbox Syncしていない方は、アプリケーション>Alfred 2の「パッケージの内容を表示」>Contents>Preferences内
とりあえず手元のAndroid端末で確認してみると、きちんと見えています。その時間にTLにいた方にも確認をしてもらったりして、問題のないことがわかりました。少なくとも濁点問題だけは回避されたので、やっと大手を振ってAlfredTweetが使えます! @yahoo00oogleさんありがとう!
もう一点、ツイートを入力する際、半角の「`(グレイブアクセント)」は使えないようだと教えてもらいました。確かに、入力されると普通のサーチに変わってしまいます。Alfredでファイル検索をする時に入力される「’(シングルクォーテーション)」に置き換えられているのかなあと。
ツイート入力中の文字数カウントの不具合
Nowplayingで日本語タイトルのものがツイートできない問題
起因してるのは同じところだと思いますし、作者さんも把握しているようなので対応待ちかなー。カウントがおかしいのは気にしない、確実にNowplayingしたければ他の手段もたくさんあるけれど、さすがに一番目はかっこ悪いので。
でも我こそはという詳しい方えろい方いらっしゃいましたら、ぜひ修正して私に教えてください(笑)
日本語関係ではWorkflowsのAmazon Suggestなんかも、日本語商品名だとサジェストが微妙な気がするんですけどね。まだ出て間もないので、もーちょっと長い目で見てみようかと。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません