生きることは食べること

Thumbnail of post image 021

暮らし,飲食

「みなさまの」と言えばー? そうだね、「お墨付き」だね! そういうわけで、お近くに西友というスーパーがある方を対象にしております今回の記事です。西友って関東限定なのかと思っていましたが、西友 - 店舗検索|SEIYU を見るとそこそこ散らば ...

アイスコーヒー

飲食

おうちで作るアイスコーヒー、どのように作ってますか? 私は通常の二倍の豆を使い、抽出するのと同量くらい(であろう)の氷をあらかじめデカンタに入れてドリップしていました。水出しよりその都度作る、ドリップ→急冷派です。 でもこのやり方だと、氷が ...

国産レモン

飲食

国産レモンの出回り時期が、爽やかなレモンの加工物を作りたい夏ではなく冬であるというのが、なんとも歯がゆいところなのですな。 実は国産の露地レモンの収穫時期は、10月〜5月の間。6月、7月は貯蔵されたレモンが、8月、9月はハウス栽培のレモンの ...

Thumbnail of post image 112

飲食

間違っていないんだけど、これではプレゼントされたみたいですね。自腹です。 先日記事にしたはっさくオランジェットを天日干ししていたときのこと。Twitterを眺めているとkumiさん(@kun_morita)から、「今曲物屋さんに来てますー」 ...

Thumbnail of post image 140

飲食

台所話は当分続くので、スイーツで一息入れましょう。もはや何メインのブログだかわからなくなってきましたが、本来はアプリケーションとかアプリとかカメラのこととか書きたい私による私のためのブログです。 とはいえ二ヶ月も前に作ったオランジェットの話 ...

Thumbnail of post image 036

飲食

東武百貨店の大北海道展に行ってきました。毎回参加しているのですが、前回は行けなかったのでもー大爆発。だって給料日後なんだものずっと節制してたんだもの。 大北海道展の詳細は以下で。 東武百貨店 イベント&フェア / 食の大北海道展(イベントペ ...

Thumbnail of post image 190

飲食

あさこ食堂さんというブログ、ご存知でしょうか。 曲げわっぱにこんもりと詰められたお弁当がそれはそれは見事で美味しそうで。…これに入れれば私が作ったどんな貧素な惣菜でも美味しく見えるんだ…魔法の弁当箱なんだそうに違いない曲げわっぱ。(誤解) ...

Thumbnail of post image 122

飲食

6月あたりにちょっと病気をしていたのもあって、この夏はコーヒーを封印してアイスティーばかりのんでいた私です。 栄養がどうというわけではなく、気分的な問題ですね。なんだかわからないけどコーヒーのエグみを受け付けなくなってしまって。 そんなアイ ...

Thumbnail of post image 165

飲食

当記事は、THERMOSのケータイマグは12時間経ってもお茶がぬるま湯だった のアンサーエントリです。冷たくて冷たくて震える。 ローソンマチカフェのグッズに「ステンレスタンブラー(350ml、税込2,037円)」というのがありまして、発売さ ...

Thumbnail of post image 187

飲食

みなさんこんばんやーい ウェブ屋クッキングスイーツ部だよ。 用意しますのは、いちご1パック、きび砂糖(白砂糖でもお好きに)、ジップロック小。要は切って凍らせるだけだからレシピっちゅうこともないんだけど。 参考にしたのは 【レシピ】旬の苺を冷 ...

Thumbnail of post image 076

飲食

何をいまさら感ありありなんですが、グラノーラにハマりました。 玄米フレークのようなものにヨーグルトをかけて食べよう(モスの玄米シェイクのような感じで)とスーパーに行きまして。なにげなくグラノーラの袋を手に取って買って帰り、プレーンヨーグルト ...

Thumbnail of post image 011

飲食

あー、溜まってる溜まってるー。 管理画面に非公開下書き記事がどんどん溜まっていくーよー。えろーい。 最後の公開記事って二ヶ月前? えろいびっくりお久しぶりー。 少し前に近くのデパートへほてほてと、散歩がてら行ったときのことです。ウィンドウの ...

Thumbnail of post image 020

飲食

あついねえ。うん暑い。暑いって口に出そうが出すまいが暑い。 7月になったらそんなに忙しくなかったはずなのに、なんだかんだで余裕がなくて部屋は荒れていくし植物には水くれしてねーし。うちにいる植物は普通の植物より水切れに強いのばかりなのだが、う ...

Thumbnail of post image 020

飲食

すり下ろした生姜を紅茶に入れて飲むのが好きです。 でもいちいちちょこっとずつすり下ろすのはいつも面倒に感じていて。冷凍保存だと細胞壊れそうだし、会社でも飲みたいんだけど給湯室で生姜スリスリはなあ...と考えていたところ、そうだ乾燥生姜という ...

Thumbnail of post image 130

飲食

さて一年ぶりの梅仕事。 今年は良い南高梅が手に入ったので、ぼくは作っちゃうんだぞ。 梅酒を! 梅サワーを! 梅ジュースを! 今年の梅の仕込みは、生産者さんに助言をいただいた点も考慮しつつ以下のとおり。ヘタ取りがないだけでずいぶん準備が楽でし ...

Thumbnail of post image 036

飲食

たまに、すんごく辛いカレー食べたくなりませんか。 私はなります。舌ぴりぴりしたくなります。これを同僚男子二名(甘党)に言ったら、「辛いもの好きな人ってドMですよね」って言われました。 「え、どうして。辛いものを攻めて攻めて攻めまくる攻めな姿 ...

Thumbnail of post image 063

飲食

地元駅の構内にね。 「安納芋」というのぼりがあって、お兄さんがひとりオーブンらしきものでイモ焼いてたんです。 安納芋ったらあれでしょ。それはもう甘くて甘くてしたたる蜜がアレでうへへへってゆーくらいの芋でしょ。という説明では誤解がありそうなの ...

Thumbnail of post image 013

日記・雑記,飲食

もうじゅうぶん2011年明けてるし何しようが「初」だろって感じだよね。 ほんとしつこいよねごめんね。ううんいいの泣かないで。 というわけで久しぶりにカルディへお買い物しに、近隣のアウトレットに行ってきましたよっと。カルディコーヒーファームは ...

Thumbnail of post image 172

飲食

毎度こんちは。ウェブ屋ドリンキングのお時間です。 そんなのあったっけ。いや知りません。 会社でね。同僚女子と男子と一緒にお金を出し合うことにして、BROOKS(ブルックス)のドリップコーヒーのセットを頼んだのです。キャッチフレーズが「1杯1 ...

Thumbnail of post image 031

飲食

素敵だったわ...今日のぎょうざ...うふふ... カレー大好きキレンジャー、あんぱん大好きドラえもん、天然オイル大好きタチコマ、ニンジン大好きコウ・ウラキくらいの勢いで餃子大好きウェブ屋さん!のウェブ屋です。間違いはどれでしょう、というこ ...