YouTubeで見つけた、冷珈器もどきで薄まりすぎないアイスコーヒーを作る法

2015年6月5日飲食飲みもの

アイスコーヒー

おうちで作るアイスコーヒー、どのように作ってますか?

私は通常の二倍の豆を使い、抽出するのと同量くらい(であろう)の氷をあらかじめデカンタに入れてドリップしていました。水出しよりその都度作る、ドリップ→急冷派です。

でもこのやり方だと、氷があっという間に溶けてしまうんですよね。キーンと冷たくもないので氷を足して結果、薄まりすぎてしまうのが悩みだったのです。慣れで分量にルーズになったのも一因かな…。

そこで知ったのがKalitaの冷珈器。

ドリッパーとデカンタの間に氷を入れた筒(冷珈器)を置いて、落としたコーヒーを急冷させるものです。

お手頃な値段だし、コーヒー器具が好きなので買おうと思いかけましたが、家にあるもので代用できそうでもったいない。

と私、家にあった未使用のプラ鉢を消毒してやってみましたさ。うーん、代用にならなくもない。用は足してくれるけど安定しないのがネック。ふとした拍子に倒れそうで危険だわ。

やはり冷珈器とやらを買うしか無いのか…としげとしコーヒーさんのブログを見ていたら、こんなトピックに目が止まりました。これならば…!

道具が無いけど、今すぐアイスコーヒーが飲みたい時にオススメな方法 | しげとしコーヒー

そう、コーヒードリッパーを使うのです。「道具」は使いますが、コーヒーをドリップする以外に買い足す道具が要らないという意味で。

  1. 濃い目のコーヒー、一杯分を淹れる。
  2. デカンタの上に、氷を入れたドリッパーを置いてコーヒーを上からざばー
  3. 飲むコップなりタンブラーなりの上に、氷を入れたドリッパーを置いてコーヒーを上からざばー
  4. 少し氷を足してできあがり。

挽く豆はコーヒーメジャー2杯強。私は細挽きにしています。マグカップ一杯ぶん(200ccくらい)抽出して、できあがりは300ccくらいかな。

動画の中でも言及されていますが、抽出については「蒸らしの後の1投目、2投目が濃い抽出液が出ます。そこを大切に抽出して濃いコーヒーを作」るのがポイント。

デカンタに積まれた氷を貫通させるやり方は、意外なほど氷が溶けにくいというのを実践で知りました。記事では

氷を2回通すのですが、その都度、新しい氷を使ってください。氷が溶け始めるとアイスコーヒーが水っぽくなります。(道具が無いけど、今すぐアイスコーヒーが飲みたい時にオススメな方法(動画)

とありますが私は再利用しちゃってますけどもね。あと、2回ではなく3回通しています。

しかしこのやり方、グッドです。普段と同じ器具を使って作れるのがいい。

氷を2回通しても急冷までは行きませんが、最終的にコップに氷を入れて濃さと冷たさを調整すればできあがり。ちゃんとした濃さで作れたおかげもあってか、そりゃもうくらくらするほど目が覚めるアイスコーヒーです。

アイスコーヒー

なお、関連記事に「本気で美味しい作り方」としてシェイカーを使うやり方が紹介されていましたが、「いいじゃんシェイカー! でもうちにない!」とAmazonで見たら冷珈器の4倍くらいするのでやめました。

やめましたが、ちょっとひかれますね。アイスコーヒー用シェーカーなんて書かれちゃうと。

シェイカーに豆とメジャーまで付いてこの値段。送料も400円ということで、かなりお得な気がするわ…。誰か買ったらご報告お願いします。

それでは、今年もアイスな夏を。

飲食飲みもの

Posted by サル