飲食を含めた暮らし、生活全般に関するカテゴリー。

Thumbnail of post image 094

料理,暮らし

巷には、炊飯器を、炊飯以外の調理用途で使用する種族がいるそうな。 といってもせいぜい蒸しパンか梅シロップくらいしか思い浮かばないんだけれど、肉じゃが? カレー? ロールキャベツ…? 一度作ったらやみつきになる♡とっても便利な味噌玉の作り方 ...

Thumbnail of post image 087

暮らし,飲食

「みなさまの」と言えばー? そうだね、「お墨付き」だね! そういうわけで、お近くに西友というスーパーがある方を対象にしております今回の記事です。西友って関東限定なのかと思っていましたが、西友 - 店舗検索|SEIYU を見るとそこそこ散らば ...

Thumbnail of post image 156

暮らし

うちにある掃除機は、買ってから優に10年以上経っているはずのサイクロン式で、お尻からコードが出ます。すごく伸びます。 使うにはよいしょと持ち出して目的の場所に持って行って、ケツからコード引っ張りだしてコンセントにつなげ、終わったらその逆の手 ...

Thumbnail of post image 015

,暮らし

ベランダに、植え替え用にブレンドした用土とか、ちょっとした園芸用具をまとめておく容器が欲しいなあと思いました。出しておくものだから、デザイン的にも悪くなくて積み重ねできるものがいい。寝入る前にスマホでぼけーっと調べていたら omniouti ...

Thumbnail of post image 041

,暮らし

タイトルが単なる要約になってしまった。小学生か。 働く場所が家に移ってからはや10ヶ月。気持ちよいワーキングスペースを作らんと、重い腰を上げて環境を整えることにしました。コツコツとワーキングスペース貯金はしていましたのでね。さよなら諭吉さん ...

Thumbnail of post image 048

,日記・雑記,暮らし

大都会東京は赤坂の、WORKAHOLICへはるばる試座に行ったのはもう…いつのことじゃったかいのうおじいさん。(昨年12月末じゃよ) そのときのことは追って記事にするとして、遡ること9年前の2007年にも「ヤマギワリビナへ試座に行ってきた」 ...

Thumbnail of post image 187

暮らし

中華せいろを買ったのは昨年の秋。とっくにブログの記事にしたと思っていたらエントリが見つからない。そうか、その時期はゴタゴタしていたもんな… ということで、下書きで眠っていた文章を今日のエントリに。 前々から気になっていたせいろ。買おうか。せ ...

Thumbnail of post image 038

料理

市販のオランジェットは少ない上に高いというのは周知の事実。本格的な味で、それは美味しいだろうけど…。手間はかかるがお金はかけない、材料費1000円以下の庶民派いよかんオランジェットを、今年も。 2月は忙しくてそれどころじゃないと思ったのです ...

Thumbnail of post image 011

料理

「お、タジン鍋が1000円で売ってる」 この値段ならば、と益子陶器市で買ってきたのが二年も前になります。 タジン鍋の使い方やレシピは検索すればたくさんネットにあるし難しいわけでもないんだけど、それから今まで一度も使わずに放置してしまったのよ ...

Thumbnail of post image 041

しばらく間が空きましたが台所物語は続きます。地味だけど。 これは幾多の困難をものともせず、物であふれる台所の整理整頓を推し進めた以下略のシリーズ… キチンをきちんと。整理整頓事始め(2015年4月6日)続キチンをきちんと。台所収納編(201 ...

アイスコーヒー

飲食

おうちで作るアイスコーヒー、どのように作ってますか? 私は通常の二倍の豆を使い、抽出するのと同量くらい(であろう)の氷をあらかじめデカンタに入れてドリップしていました。水出しよりその都度作る、ドリップ→急冷派です。 でもこのやり方だと、氷が ...

国産レモン

飲食

国産レモンの出回り時期が、爽やかなレモンの加工物を作りたい夏ではなく冬であるというのが、なんとも歯がゆいところなのですな。 実は国産の露地レモンの収穫時期は、10月〜5月の間。6月、7月は貯蔵されたレモンが、8月、9月はハウス栽培のレモンの ...

Thumbnail of post image 048

台所物語その三です。 これは幾多の困難をものともせず、物であふれる台所の整理整頓を推し進めた、名も無き以下略です。 続キチンをきちんと。台所収納編 からの続き。今回は、物が少なくなったあとの整理整頓のお話。 よくいいますね、公共のポイ捨ての ...

Thumbnail of post image 186

飲食

間違っていないんだけど、これではプレゼントされたみたいですね。自腹です。 先日記事にしたはっさくオランジェットを天日干ししていたときのこと。Twitterを眺めているとkumiさん(@kun_morita)から、「今曲物屋さんに来てますー」 ...

Thumbnail of post image 079

飲食

台所話は当分続くので、スイーツで一息入れましょう。もはや何メインのブログだかわからなくなってきましたが、本来はアプリケーションとかアプリとかカメラのこととか書きたい私による私のためのブログです。 とはいえ二ヶ月も前に作ったオランジェットの話 ...

Thumbnail of post image 127

しばらく更新していないと思ったら唐突に始まった台所物語。 これは幾多の困難をものともせず、物であふれる台所の整理整頓を推し進めた、名も無き少佐の以下略です。 前回の記事 キチンをきちんと。整理整頓事始め からの続き。 今回はより恥を晒します ...

Thumbnail of post image 176

これは幾多の困難をものともせず、物であふれる台所の整理整頓を推し進めた、名も無き少佐の物語である。♪BGM : 地上の星 / 中島みゆき と某番組風に書いていこうと思ったのですが、すぐにネタが尽きそうなので普段通り進めてまいります。プロジェ ...

Thumbnail of post image 107

飲食

東武百貨店の大北海道展に行ってきました。毎回参加しているのですが、前回は行けなかったのでもー大爆発。だって給料日後なんだものずっと節制してたんだもの。 大北海道展の詳細は以下で。 東武百貨店 イベント&フェア / 食の大北海道展(イベントペ ...

Thumbnail of post image 119

日記・雑記,暮らし

という題では、去年も下書きを書いています。たぶんその前も書いていると思います。すっぱりあげるの忘れてタイミング逃しましたが。 ただこんな日に記事を上げても、果たして読まれるものか…とは思うのですが、もしお正月にブログ更新に気づいて暇で暇でし ...

Thumbnail of post image 113

料理

みなさまこんにちは。Web屋クッキングの時間です。 本日は、少し前にInstagramでアップした「つまみ食いがはかどる牛肉といんげんと芋のオイスターソースバター炒め」の紹介です。 翌日の弁当用として作ったところあまりにも美味しそうな香りに ...