ご家庭にあるもので小バエをホイホイするの巻
あー。んー。お久しぶりです。
唐突ですが、7月7日でsalchu.netというドメインが12年目を迎えました。2001年の7月7日でした。なぜその日にしたかといって、特に思い入れもなかったのだけど、なんとなく覚えやすかったから…かな…
ブログというか日記形式の文章はその前、21世紀になる前からやっていて無駄に続いているのだけれど、こんな一ヶ月だか二ヶ月だかにいっぺん更新するような状態を続いているといっていいのかどうか、そして久しぶりに更新したと思ったら小バエの話しかい! というね、もうね。舐めてますよ。
自分のあり方に疑問を呈しつつ今日も参る次第でございます。
さて、梅雨も後半になって来ましたが、この温度の高い時期私達を悩ませるひとつが台所の小バエ。ちょっとでも生ゴミを三角コーナーに溜めようものなら必ず湧いて出る悪魔の手先。
なのでこの時期は三角コーナーを置かないとか、生ゴミが出た時点で袋に詰めて都度捨てるとか、対策はいくらでもあるのですがちょっと忙しくてですねー。家で自炊などできない状況であり、三角コーナーに入っていたのはお茶ガラとかそんなものだったんですが、ある朝流しに近づくとふわーって。うわーって。小バエがふわーって。うわーん。
目に付く何匹かは手で捕獲したんですが、あいつらってアレですね。壁に止まったの、必殺ビターン!ってはたいても手の凹凸の加減で、ちょっとの衝撃じゃつぶれたりしないんですよね。ぐぎぎ。
これじゃ埒が明かん、何か有効な対策はないものか。Google先生に聞いてみたらよ。
うおおん。ここに。ここに救世主らが。やっぱりみんな同じようなことで悩んでいるのよ。みんなみんな、生きているのよ友達なのよ。
で、やってみました。
うちに出るのが何バエだかわからないからー、
- コップに5センチほど水+米酢どぼっ+洗剤ちゅうう
- コップに5センチほど水+麺つゆどぼ+洗剤ちゅうう
この二つを台所に置いてみたんですね。
10 minites after.
こそーり見に行ってみました。…お。おお。米酢コップの口に二匹ほど止まってるではないか。様子を見よう。
About half an hour later.
抜き足差し足…覗きこむ。おお。おおお。
麺つゆコップで一匹確保! 米酢コップのほうには依然として二匹ほどが縁で様子をうかがっている。ゆっくり近づいて見てみると…うむ、目が赤い。なるほど、ショウジョウバエだ
ショウジョウバエ 薄茶色っぽい。目が赤い。多くの種が3ミリ前後だが色々あるらしい。 生ゴミ系から発生しやすい。死骸とか排泄物にはたからない。 アースのコバエがほいほいでよく取れる。ほかにも酒・酢トラップが有効。(VIPPERな俺 : 【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】)
その後1時間くらい待っただろうかな。米酢コップの底に沈んでいる三匹の小バエを発見し、嬉しくなって描いたのがこちらになります。
そうだね。捕れたね…よかったね…
結論を言おう
寝る前に覗いてみたら5匹ほどが米酢洗剤トラップにはまっておりました。そのまま放置し、会社から帰ってきて覗いてみたら…
結果。麺つゆトラップ1匹、米酢トラップ10匹。米酢最強。
皆様も小バエにお困りの際はご利用ください。それでは。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして 私もやっちゃった事があります。台所の生ゴミ用のペダルペールのまわりを、人工衛星かと思うような小さな黒いものがクルクル回っているのです。第一印象はまさに人工衛星でした。でも、まだ眼の飛蚊症かとか思って、しっかり近づいてみて、凍りつくような戦慄を覚えました。コバエの一種、ショウジョウバエ君でした。ヤツが繁殖しちゃったとわかった時は、しばらくショックでした。良く見るとゴミの中に、サナギの殻も見つかりました。
なるほど、おつゆか酢かですね。昔、バナナの皮がいいとか言うのも聞いた気がします。
とにかく、ゴミ出しをこまめにするのが一番いいようなので、ゴミ箱の温度が22度以上になったら必ず週2回の生ゴミの日は、ちゃんとゴミ出しをするようにしています。
犬吠埼さま
はじめまして、そうですかやっちゃいましたか。私もたまに何か飛ぶものが見えるような気がする、というような気がするのですが幸いにして飛蚊症ではないようです。目は大事にしないといけませんね。
ショウジョウバエの場合はこの感じ、お酢で行けるのではないかと思っております。もちろんゴミ捨ては大事です、大事。