RICOH純正ネックストラップをGRDに。
ちょっと必要があって、GR DIGITAL購入時についてきたハンドストラップをRICOH純正ネックストラップに交換してみましたの。
キャダ! かっこいい!
なんとか苦心のNikon巻き。shioさんの真似をして(679:060608 GR Digitalのストラップ: shiology)「対角吊り」で付けてみましたよ。確かにボタン操作はストラップが邪魔をしなくてよいかも。
市販のかっこいい革製ストラップでも見繕ってやりたかったところだけど、まず安いしね。吊れればいいのよ吊れれば…
なんでNikonのレンズキャップ付けてんの? とかはまあどうでもないアレで。
キャダ! しぶい!
Nikonなバディは、買い替えも検討していたのですが、今年はいろいろと出費がかさみまして相変わらずのD40です。まだまだ行けます絶好調。
実は京都へ紅葉を観に行く予定がございまして、うひひ。レンズはこれ50mm付けてますが35mmにしようかまだ迷ってますけども(荷物は少なくしたいから最小限で)、とにかくこのコンビで行ってこようと思います。
ストララップて。
shioさんの記事と同じGR DIGITALストラップはこちらなんですが…
あまりにほつれる、ほつれるとレビューで連呼されていてひよりました…
本当はGR用のこっちもいいなーと思っていたんですけど、金欠なものでして取り急ぎ。
吊れればいいのよ吊れれば…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません