京都、高台寺の竹林ライトアップ

2013年12月4日写真・カメラ,日記・雑記お出かけ

次あたり、京都といえば紅葉が来るだろうと思ったろう。
残念だったな。あははははは(わろとる

初日に行った、「豊臣秀吉とねねの寺」として知られる鷲峰山高台寺。
とかしたり顔で書いてますがすみません全然知りませんでした。日本史あまり興味がなくてお恥ずかしい。

高台寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。山号は鷲峰山(じゅぶさん)、寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称する。豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院(高台寺 – Wikipedia

はあ調べてわかりました。高台院ってねねさんの出家後の名前なんですね。そんな知識です本当にすみませんでした…。こちら 鷲峰山 高台寺 が公式サイトとなります。おや、時代は変わったものだ。Facebookページをお寺さんが持つのね…

いいね!(ぽちっとな

ライトアップは18時からだったかな。その場ではライトアップ時間用の拝観券は前もって買えないので、並びました、並びましたよ。

付近を散策中、警備員さんが時間を促してくれたからすぐ並んで30分くらいで入れたんですが、後ろの方に並んだ人は1時間以上待つことになったんだろうなあ。

真っ赤なモミジがライトアップされて湖面に映る様子は美しいの一言でした。ええ、うまく撮れなかったので頭のメモリに焼き付けてあります。いつか脳内からプリントアウトできるようになったらインクジェットプリントしたいと思います。

なので、もう一つの見どころである竹林を。

鷲峰山高台寺 竹林ライトアップ(1)

今回はD40&35mm f/1.8Gのほかに、ワイドコンバージョンレンズを付けたGR DIGITAL IIIを持参していました。通常のGRD IIIは35mm換算で28mmですが、ワイコンをつけると21mmの超広角レンズに変わります。大きな建造物や広い風景、面白く撮れそうだなーと持っていったのですけどね。

真下から、上を見上げてストラップピーンと伸ばして首がくがくしながら撮りました。

鷲峰山高台寺 竹林ライトアップ(2)

孟宗竹…でしょうかね。
光の加減で見える青から緑のグラデーションが非常に見事で。

鷲峰山高台寺 竹林ライトアップ(3)

短めのストラップでGRDを、それより二回りほど長めに調節したストラップでD40を首からかけて…というのは父の真似。それでもワイコン付けると下向いてD40の頭にカチカチ当たってしまい、申し訳なく思っております。ハゲちゃうね。

ちなみに父は大きいほうがD2H、小さいほうがV2(にアダプタ付けてFマウントレンズ付けてる)というニコンニコンな感じですけどもね。

ワイコンを付けても、やっぱりGRDは軽いしコンパクトだし機動力があります。GRD IV、GRと次期モデルがどんどん出ていますが、III で物足りなく感じるほど使いこなしていないのでこれからだなあ。